二択です
肉体的苦痛、精神的苦痛。どちらかを感じなく出来るとしたら、どちらを選びますか。
理由も述べて下さい。
一度無くしたら二度と戻らないものとします。
*
どちらか片方だけを選んで下さい。
あえて大まじめに考える。ソーシャル思考実験
匿名回答ID:1449485
2018-01-20 10:09:25
肉体的苦痛がなくなると普通なら激しい痛みを伴うことが予見されるからやめようと思うようなことを平気でするようになると思います。実際に痛覚が全く機能していない人というのがごく稀にいますが、子供の頃からこの「痛いからやめよう」という抑制がなかなか育たないので、危険なことを平気でしてしまい、生傷が絶えないそうです。お題の行間から肉体的苦痛がなくなっても肉体そのものやその他の機能に変化はないものと解釈すると、肉体的苦痛はなくならない方が良いです。
精神的苦痛も最終的には肉体を守るための本能であり、必ず肉体的苦痛の限界が来る前に精神的苦痛の限界が来るようにできています。したがって精神的苦痛がなくなると理論上は肉体的苦痛の限界が来るまでは活動できるということになります。
精神的苦痛には様々な種類があり、食欲や性欲が満たされないこと、安全が保障されないこと、周りの他の人の平均よりも自分の能力や財産、生活水準が著しく低いことなどでも生じます。これらは平均的な生活したいという欲求につながるもので、社会生活のためにはあった方がよいものですが、著しく過酷な環境や著しく不条理な環境で適応して生きるためにはない方が良いかも知れません。
どのような環境下でも肉体的苦痛がなくなることでメリットはあまりありませんが、精神的苦痛がなくなることでは環境如何によってはけっこうメリットがある気がするので、二者択一なら精神的苦痛をなくす方を選びます。